
ウェブディレクションWEB Direction
- 期間
- 企画から公開まで
- ご予算
- ディレクション費用:全体の20%
- 内容
- 企画、デザイン、作成、運営レクチャー、サポート
- ひとこと
- 全体のアイデア出しから構築管理、スケジュールからデバッグ、納品まで。 今までUIデザインもプログラミングに携わってきた豊富な経験と成功体験。営業所長経験が活きる顧客対応やデザイナーさんやエンジニアさんのマネジメントも行います。まずは、ご相談ください。
あなたの会社でチーム編成
【ディレクターとして】
デザインがイケてない仕上がり..何度も出し戻しが発生して時間がかかり過ぎた・・・
業界用語ばかりでコミニケーションが難しい...
依頼者様の思い描くイメージとサイトのデザインのプロが主張するものが、各々に意図が伝わっていないことは多いです。 意図やデザインイメージを明確に決め、またそれを制作会社に正しく伝え、加えて商売に役立つサイトに仕上げる役割を担います。
下に挙げたスキルを一人ですべて備えたディレクターはなかなかお目にかかれませんが、「いくつかのスキルを持つ人」だけでも見つけるのはそれなりに大変なはずです。
「経験」で培うものなので、小さな会社でお手伝いができるのではないかと思います。

【Webディレクターに必要とされるスキル】
・課題を見つけ出す
・アクセス解析の知識
・Webマーケティングの知識・運用
・一般的な広告・PRの知識
・インターネットビジネスの知識
・情報収集・活用
・Webデザインの知識
・編集・ライティング
・フロントエンド言語の知識
・バックエンド言語の知識
・デバイスの知識
・経営関連の知識
・リーダーシップ
・マネジメントスキル
・コミュニケーションスキル